ティアキンのカメラ旅行

へブラ地方・秘湯巡り

naogon-game
なおゴン
なおゴン

最近どんどん寒くなってきましたね。

へブラ地方をリアル体感しています。

ディスプレイ広告

寒すぎます!

↑雪山で、温泉スタイルに着替えたリンク。寒すぎてもう耐えられません。

ひろぺん
ひろぺん

温泉ルポライターは過酷だね。

今回はへブラ地方・へブラ山脈に隠された秘湯3か所を巡ってきました。ゼッカワミの秘湯・ミンフラーの秘湯・クムの秘湯です。

それぞれ秘湯のレビューも載せているので参考にしてくださいネ。

しかし秘湯3か所とも先客を見かけることはありませんでした。こんなにも、寒い僻地になければもっと温泉通のハイラル人が来るのでしょうか?

なおゴン
なおゴン

貸し切り状態なのも良いけどちょっと寂しいかな。

ゼッカワミの秘湯

MEMO

AM5:05頃 気温ー13℃ 晴れ・曇り

マップ座標:-4104・3471・0369

369×5=1845mの標高を予想しています。

ゴロン温泉のように暑い気候の中で、江戸っ子のように温泉に浸かるのも粋でしたが、雪山にある温泉でポカポカするのも気持ちが良さそう( ̄ワ ̄)

秘湯レビュー

①景色:天気が良いと空に浮かぶ島が見える絶景ポイントです。

評価 :4/5。

②広さ:GOODです!

評価 :3/5。

③秘湯感:山の頂上付近にあるため見つけるのは困難です。

評価 :4/5。

④解放感:空の真下の露天風呂。爽快感抜群です!

評価 :5/5。

↑完全な貸し切り状態なので、アレンジだって出来てしまいます。バラ風呂は出来なくても姫しずか風呂ならできちゃう。

※秘湯の周りには魔物野生動物も多いのでお気をつけ下さいネ!

ミンフラーの秘湯

MEMO

AM5:05 気温-16℃ 曇り

マップ座標:‐3445・3524・0368

標高は、ゼッカワミの秘湯とほぼ一緒でした。

秘湯のすぐ後ろにを見つけました。リンクなら、ミンフラーの秘湯に入りたいときはいつでもワープして来れます。

余談ですが、温泉の中をポカポカマスが泳いでいたので驚きました!

↑この辺りはいつも天候が優れない為、この秘湯を見つけるのは難しい。

↑奥に行けば、洞穴のようになっていました。

ひろぺん
ひろぺん

落ち武者が傷を癒しに来そうな秘湯中の秘湯やね。

秘湯レビュー

①景色:湯煙と吹雪のせいで景色は期待できなさそう。

評価 :2/5。

②広さ:冒険出来る広さです!

評価 :4/5。

③秘湯感:見つけるのに一番苦労しました。

評価 :5/5。

④幻想感:暗闇の中、雪が降る眺めが幻想的!

評価 :4/5。

クムの秘湯

AM6:55 気温ー10℃ 晴れ・曇り

マップ座標:‐4210・2728・0029

標高は29×5=145mを予想しています。

秘湯レビュー

①景色:険しい岩肌が圧倒的!

評価 :5/5。

②広さ:少し手狭?

評価 :3/5。

③秘湯感:山の奥に隠された秘湯です。

評価 :5/5。

↑貸し切り状態なので泳いでもOK!

なおゴン
なおゴン

すること無いので泳いでみました。

セツゲンオオカミを発見

↑秘湯を探しているとセツゲンオオカミに遭遇。月が照らされて幻想的な一枚が撮れました。

セツゲンオオカミは、周りに敵の気配が無ければのんびりと欠伸をしたり、くつろいだりしています。しかし、こちらに気づくとすぐに臨戦態勢に代わり、表情がとても怖くなります。

その他植物・生き物

↑ベニイロスズメとへブラ山脈でみかけた雑草。スズメも黄色い花も可愛い(*^_^*)

見てくれてありがとうございました

秘湯を探している途中オーロラに遭遇したり、クリスタル(?)のような鉱石が沢山ある洞窟を見つけることが出来ました。

旅行をしていて、予期せぬ発見に出会えて嬉しかったです。

今回はこれで終わりです。また見に来てください( ̄ワ ̄)ノシ

ひろぺん
ひろぺん

行ってみたいような行ってみたくないような秘湯だったわ。

なおゴン
なおゴン

ええ~~…。

おわり

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ディスプレイ広告

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Multiplex広告
記事URLをコピーしました