ティアキンのカメラ旅行

ネルドラ・ツアー

naogon-game
なおゴン
なおゴン

今日は龍の背に乗った周遊ツアーをご紹介します。

ひろぺん
ひろぺん

ワクワク!

ディスプレイ広告

まずはネルドラのことをご紹介!

ネルドラは、ハテール地方の上空を飛び回っています。

肌は白く、ウロコとウロコの隙間は水色に光り、タテガミ?も青く光っています。瞳はピンク色ですね!

弓などでタテガミを攻撃するとネルドラのウロコ、足の爪を攻撃するとネルドラのツメが手に入ります。攻撃で剥がれたウロコやツメは、流れ星のように下へ落下していきました。

なおゴン
なおゴン

ツメは、上空で拾った方が良いかも。

地面に落ちたら消えました。

ネルドア・ツアーは、ハテノ古代研究所の崖がスタート地点です。待っていればその内ネルドラがやってきますヨ。

リト族チューリの能力を借りて風に乗ってしまえば、簡単にネルドラの背に乗れました!

ネルドラの背にいるといつも-19℃くらいの低気温でした。

雪山に棲む龍だからでしょうか?

背に乗ったら寒さ対策が必要です。

なおゴン
なおゴン

ネルドラの背の上で焚火が出来るのか気になりました。

↑折角なので鼻の上で記念撮影するリンク。テンション上がっているようです。

ひろぺん
ひろぺん

リンクの変な恰好が気になるわ。

ツアーの経路

ネルドラはハテール地方の上空を時計回りに周遊します。

青色は地上のルート、赤色は深穴に潜って地底の中を移動するルートです。

地上のルート

さあ、出発です。ネルドラの背の上にいると、いつも雪が降っていて寒そうです。

しかもネルドラの吐く息に触れてしまうと、リンクが凍ってしまいます!

↑だんだん遠くの方に赤く光る深穴が見えてきました。あれは、カカリコ村にあるヒガシノ高台の深穴です。

↑深穴に潜っていきます。落っこちないように必死でしがみつくリンク。

↑別の視点からの写真です。ネルドラが深穴に潜っている様子を写しています。

遠くから見るとものすごく急降下しているのがわかります。これにしがみついているリンク、凄いですよね。

なおゴン
なおゴン

これは超人にしか出来ないツアー。

地底のルート

↑どんどん地底の中を進んでいきます。リンク、しっかりしがみついています。

↑写真の右端上の方を見て下さい。途中で、ネルドラの絵が描いてあるところを見つけましたよ!他の場所に、別の龍の絵があるのかも。

なおゴン
なおゴン

龍の絵があるところで待ってれば、龍が現れるのかな?

最後はネルドーラ雪原の深穴から出ていきます。今度は、急上昇です。

なおゴン
なおゴン

筋力が試される。

見てくれてありがとうございました。

地上へ戻ってきました。すっかり朝日が昇っていました。

龍の背に乗ったツアーなんて、ゲームならではですよね。

よかったらまた、見に来てください( ̄ワ ̄)ノシ

おわり

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ディスプレイ広告

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Multiplex広告
記事URLをコピーしました