気になる岩窟、発見!行ってみよう♪

ハーブ村から北西にあるグエルコ山道に来ています。
大きな岩窟を見つけたので、散策してみました!
サポートポーン紹介コーナー
まず、今回の旅のお供であるサポートポーンをご紹介します!
初っ端から、サポートポーンさんに大変助けられました!
以前、メルヴェの村を再び襲って来たドラゴン。
1周目の時は逃げられてしまったけれど、2周目では無事討伐することが出来ました。


手ごわそうなドラゴンだね。

強力なサポートポーンさんのお陰です!
今回のご紹介するサポートポーンさんはどちらもソーサラーさんです。

一人目は、ミステリアスな仮面を被ったサポートポーンさん。

表情がわからない!

もう一人は上の写真の右側にいる獣人ポーンです。

デコピン(メインポーン)と見つめ合ってる?

仲が良いんだ。
ソーサラーさんが多いと、ポーン達の新しいセリフが聞けました。
獣人ポーンさんが『ソーサラーばかりだと防御力が心配です…。』と言うのに対し、デコピンが『攻撃が当たらなきゃいいんですよ!』と言っていたので面白かった!

デコピンのんきだね~。
河側の岩窟を発見!

岩窟を見つけたけれどどこから入ればいいのかわからない。
岩窟の上からべしゃっと落ちて入口の前になんとか来れました。

岩窟からは工事中のテオドラキス二世橋が良く見えます。

完成が待ち遠しい。
岩窟に入ると寝ているキメラを発見。

寝ぼけている間に怒涛の如く攻撃をお見舞いしたので、無事討伐出来ました!

マジックアーチャーの『跳弾魔従』の技がおススメです。
無理やり岩窟に侵入したけれど、本当は高い所を登った先にある吊橋を渡った先の入口から入れば良かったみたいです。

情報は大事だね。

吊り橋を渡っていると、下で牛車が通っているのを発見。

関所宿場町行きかな。

高級な牛車が通っているのも見かけました。
この辺りは牛車の通るルートのようです。
木が気になる覚者

吊り橋の上から景色を一望していると、一本だけ背の高い木を発見しました。

折角なので行ってみよう!

目的の木の所まで来れましたが、段々と日が暮れてきたみたい。

しかも雨も降りだしてしまいました。
現実世界と同じで、ドラゴンズドグマ2の世界でも天気が悪くなることはあるものです。

なので晴れの日は嬉しくなります!

遠くにはヴェルンワースの街とハーブ村が見えました。
北上から流れる川が海になっていく所が見える所で、とても綺麗です!
もうちょっと天気が良かったらなあ。

最後まで見て下さり有難うございました。
おわり