ラテラルタウン観光

ガラル地方山間部にある町、ラテラルタウンにやって来ました。
古代壁画や遺跡が観光スポットになっており、町の周りには段々畑が広がっています。
町中には露店が並び、掘り出し物を見つけることも出来ますよ。


ラテラルタウンのジムリーダーをちょっとだけご紹介。
ゴーストタイプのポケモンを得意とするオニオン君です。

まだ子供なのにジムリーダーを務めていて凄い!
一方ポケットモンスターソードの世界では、この町のジムリーダーはサイトウさんだそう。
町の中をご紹介
明るい時間帯の観光も良いですが、たまには夜の町をご案内。
ローズ委員長が1000年先のガラルのエネルギー問題を案じて、災厄ブラックナイトを起こそうとして大変なことになっていますが、構わず観光にやって来たなおゴンです。


止めなくていいの?

夜のラテラルタウンの雰囲気が素敵なのでつい。
観光が終わったらすぐ向かいます!

ええ~。

色んな種類の露店が並んでいて、品物は食器やフルーツ、野菜などがありそうです。
ポケモンが店番をしていて、とてもかわいい!

裏道に入ると、密会をするディグダを発見。

何を話してるんだろ。

深刻そうだね。

夜に、こそこそ話してるもんね。

梯子を使って屋根の上に上がれるので、ちょっとワクワク!
段々畑と滝が見えてとても綺麗な所ですね~。
ポケモンの遺跡
ラテラルタウンへ続く6番道路には、とても大きな遺跡が残されています。

3匹いるのでダグトリオの遺跡かな?
それか1匹ずつ壁で区切られているので、3匹のディグダの遺跡かもしれません。

↑実物のダグトリオを見てみると、3匹が寄り添っていますよね。
ディグダの遺跡なのか、ダグトリオの遺跡なのか…。

う~~ん。難しい。
壊された古代壁画
ラテラルタウン内にあるジムスタジアムの左手には階段が続いています。
上ってみると、ちょっと独特な柱が立っていました。
柱頭をよく見ると、どぐうポケモンのネンドールの頭にソックリですよね。

更に階段を上った先には古代の壁画が残されていて、もしこの柱が昔作られた物だとすると、ラテラルタウンの人々にとってネンドールは守護神のような存在だったのかもしれませんね。

後から作られた柱かもしれませんが。

しかし、残念ながら古代壁画は壊されてしまっています。
壁画の中には大きな像が残されていたようですね!
古代壁画を破壊した犯人
エリートポケモントレーナーのビート君。

ローズ委員長に恩を返したい、認められたい一心でねがいぼしを集めていました。
あろうことかローズ委員長のポケモンのゾウドウの力を使って、ラテラルタウンの古代壁画を破壊してしまいます。
破壊の代償として、ジムチャレンジの参加資格を剥奪されます。

ですが途方に暮れていた所を、アラベスクタウンのジムリーダーに素質を見出されます。
フェアリータイプにピッタリな、ピンクが似合う男の子だったようです。
新たな道を再出発するビート君なのでした。

よかった。よかった。

古代壁画、破壊問題はどうなるの?

う~~ん…。
今回はこんなところでしょうか。
最後まで見て下さり有難うございました。
また、見に来てください( ̄▽ ̄)
おわり
アフィリエイト広告
![]() | 【中古】 ポケットモンスター シールド/NintendoSwitch 価格:3509円 |
