アサクリシリーズ

ピタゴラス先生とゼウス神殿に行こう

naogon-game

ギリシア南部・ペロポネソス半島の南西部にメッセニアがあります。その北側にあるゼウス神殿に今回はやって参りました。

現代に残っているゼウス神殿は、アテネのアクロポリスにあるそうなので、次回以降で機会あればそちらにも行ってみようと思います。

なおゴン
なおゴン

アテネにあるの、知りませんでした。

ひろぺん
ひろぺん

調査不足だね。

ディスプレイ広告

今回のゲストは?

アサクリオデッセイのディスカバリーツアーでは主人公を交代することが出来ます。

1枚目の写真がカサンドラさんで、2枚目の写真は今回のゲストです。

なおゴン
なおゴン

ゲストはピタゴラス先生です。

今回はピタゴラス先生にお越しいただきました。ピタゴラス先生は、古代ギリシアを生きた数学者かつ哲学者でもあります。

なおゴン
なおゴン

ピタゴラスイッチ♪と歌いたくなります。

ひろぺん
ひろぺん

ピタゴラスの定理って有名だよね。

イオニア海をのぞむ

先生が眺めているこちらの海はメッシニアコス湾です。

メッセニアに面したイオニア海の海域。

海といえば、ギリシャでは魚介料理をよく食べるそうですよ。

タラ、イワシ、イカ、タコ。フライにしたり焼いたりして食べるのが一般的だそうです。

なおゴン
なおゴン

私も古代ギリシャで美味しくご飯食べれそう。

ひろぺん
ひろぺん

レモンも絞ってね。

ゼウス神殿の周りには

青銅像の前で女性2人が立ち話をしています。

2人に混ざってフンフンと話を聞くピタゴラス先生。

神殿のすぐそばには白色の小さな祭壇のようなものを発見。

祭壇の上には牛の置物が捧げられています。

アゴラの市場でもこの置物を見かけました。

裕福な人は青銅像を捧げることがありますが、一般市民は粘土の置物などを捧げものにしていたそうです。

なんでも売っていることで有名なアゴラの市場なので、神殿への捧げものも売っていたのかもしれません。

ひろぺん
ひろぺん

線香や蝋燭をスーパーで買うような感じだね。

なおゴン
なおゴン

そう考えると今の私達の生活とそんなに変わらないよね。

ひろぺん
ひろぺん

親近感わくねえ。

↑1枚目の写真を見て下さい。木をまっすぐに切っている人を発見。後ろに切った木がまとめて置かれています。

2枚目の写真を見て下さい。この切られた木は修繕に使われているんだと思います。

↑バルコニーのような所を見つけました。

真ん中の白い彫刻像はきっとゼウスなんだと思います。

ひろぺん
ひろぺん

流石ゼウス!威厳があるね。

カーペットが敷かれていてくつろぎたくなる。

↑ゼウス像の近くでは火がたかれ、近くには豪華な模様のツボや花びらがさりげなく置かれています。

参拝に来た人へのおもてなしなのでしょうか?

ひろぺん
ひろぺん

粋なはからいだねえ。

古代ギリシアのツボには色々な種類があるようなのですが、後ろにある丸くて黒いツボは恐らくpelike(ペリケ)です。

液体の容器として使われていたそう。

ゼウス神殿内部

いよいよ神殿内部にお邪魔します。よく見ると天井の裏にも四角い模様が入っていて細かいですね~!

折角なので神殿の前で記念撮影をするピタゴラス先生。

なおゴン
なおゴン

そんな神妙な表情しなくても…。

ひろぺん
ひろぺん

ゼウス様の前では、神妙にならねば。

神殿の中は細い通路になっていました。天井は高く、柱が左右対称に並べられています。

神殿の内部にはゼウス像がありました。

ゼウスはギリシャ神話における天空の神。オリュンポス十二神の頂点に君臨する最高神です。

全宇宙、気象を操るゼウス神が手に持っているのは雷霆(ケラウノス)だそうです。もの凄い威力を持ったものだそう。

両サイドに天秤のようなものが飾られており、人が拝んでいますが理由は不明。

↑入口から出口までにかけて、壁によくわからない絵がありました。これ、何を表しているんでしょうか?

近くにガイドさんがいればいいのに!

神殿の外装

アサクリオデッセイに出てくるピタゴラス先生は、柱にしがみついてよじ登ることが出来ます。

先生がしがみついているこの柱、アテネで見たものと比べるとまっすぐで細い

細身で縦溝が多く、渦巻き状の柱頭なので恐らくイオニア様式の柱かなあ。

ライオンとハーピーの装飾も見つけました。

ハーピーとはギリシア神話に出てくる伝説の生き物です。

有翼の乙女とも言われ、ゼウスの手下とされています。

屋根に登ったピタゴラス先生。

後ろの金色の装飾が気になります。模様は、オリーブでしょうか?それとも小麦?

オリーブは『聖なる木』と言われているそうなので、多分オリーブかなあ。

見て下さりありがとうございました

今回はこれで終わりです。アテナイにあるゼウス神殿も是非行ってみたいなあ。

最後まで見て下さりありがとうございました。

また、見に来てください( ̄▽ ̄)ノシ

おわり

引用

ゼウス神殿、ピタゴラス、ゼウス、ハルピュイア

ウィキペディア フリー百科事典

ギリシャ共和国

比べてみよう 世界の食と文化

【フィレンツェ近郊】古代ギリシャの壺を鑑賞するツボ

フィレンツェからボンジョルノ!

オリーブの話

アライオリーブ

おわり

ディスプレイ広告

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


複数広告
記事URLをコピーしました